うさぎの国を旅しました

スコットランドへの旅

 エディンバラからの小旅行 

リンリスゴー
 【1】



リンリスゴー湖
Linlithgow 湖


2015年の夏
スコットランドはLinlithgow(リンリスゴー)という
エディンバラから列車で約20分の
小さな町に1週間滞在しました

リンリスゴーの町の中心となる
Burgh Halls(バラハウス)で行われた
展覧会のお手伝い、ということで
この町にやってまいりました

それまでまったく耳にしたことがなかったこの町は
実はスコットランドの歴史上では
最も有名な町の一つでもありました


スコットランド王家
スコットランド女王夫婦


エディンバラから日帰りで楽しむ町としては
歴史、自然を満喫できる!
お薦めしたい!場所

「スコットランド王家ゆかりの町」
Linithgow(リンリスゴー)




エディンバラ夏の祭典「ミニタリータトゥ」へと
お考えの皆様には
エディンバラ滞在が難しい時は
近郊の町での滞在の一つとして
ご検討していただけるのではないか?とも思います

エディンバラで仕事を持つ人たちの
静かな住宅地としても
昨今人気が高まっている、とのこと!

 
車でもエディンバラまで30分ほど


思いがけなく滞在できた
夏のこの町の思い出に
どうぞ、お付き合いくださいませ








:: リンリスゴー ::
Linlithgow



この町へ向かったのはこの時は
エディンバラからではなく
湖水地方Penrith(ペンリス)駅から列車で
北上しました




しかし、北の首都エディンバラから
列車でわずか20分

ちょっとそこまで・・間隔で
普段見ることのない
エディンバラ城を見上げながらの車窓を楽しむこともできます
(この時は逆にリンリスゴーに滞在して
エディンバラへ日帰り観光をしていました)

エディンバラ城を見上げて ラグビーの聖地 マレーフィールド
エディンバラ城を見上げ、スコットランド最大のラグビースタジアム
マレーフィールドも車窓から眺められる



今回旅の行程から湖水地方より
約2時間半後に到着したリンリスゴーの駅は
ほぼ無人駅
(に、見えるくらい静か・・)

しかし、約1週間後には
エディンバラで盛大に行われる
ミリタリータトゥを控え
この町の宿もほぼ1年前から予約が入る、と聞きました

これから徐々にこの駅で降りる人々も多くなり、
賑わいを見せると思いますが・・
まだちょぴり静かないつもの駅に降り立ちました



リンリスゴー駅ホーム
列車から降り立ったリンリスゴー駅ホーム


駅構内にはこんな地図もあり
解りやすい表示です


駅構内にあった町の地図
駅前に出ていた町の地図


町のメインストリートでもあるHight St.,に出れば、
その通りをまっすぐに進めば
先ずの目的場所
しばらくお世話になるお宿に着くはず


駅舎を出て道なりに下るような坂を少し進みます

すると小さなホテルとレストランがあり・・

プラットホーム3
この町で1番駅に近い宿



ホテルに併設された“PLATFORM3”というレストランを
回るようにして坂を下ります

駅のプラットホームはそういえば
1番線と2番線のみ

その次、ということでしょう
確かに駅には最も近いので“3番線”も頷けますね!

このレストランの角を下るとHigh Streetに出ます


ハイ・ストリート沿いのお店
High Street沿いにはカラフルなショップが並んでいます
お肉屋さんやドラッグストアなど・・



そのHigh St.,を左に100mほど道沿いに進むと
町の中心でもあり
展覧会場となる場所「The Cross」と
正面に立つタウンホール「Burgh Halls」に出ます


ザ・クロスとバラ・ホール
正面の建物が「Burgh Halls」(バラ・ホール)
その前の広場に「The Cross」が建っています



そして、このバラ・ホールの後ろには
St.Michael's Parish Church(聖マイケル教会)と
Linlithgow Pales(リンリスゴー宮殿)
Linlithgow湖(リンリスゴー)など
この町の見所がかたまっています

特にリンリスゴー湖は風光明媚と言われ、
短い夏の期間にはこの湖畔を楽しむ人達が最も多くなります

そして、この湖畔に佇むリンリスゴー宮殿は
1424年建造

1512年にスコットランド王のジェームズ5世、
そして、1542年にはこの宮殿でメアリー女王が誕生し
その後もスコットランドにおける王家ゆかりの人物が
誕生、滞在していました


スコットランド女王メアリー・スチュワート
悲劇の女王 メアリー・スチュワート


そんな広場と重厚な館のバラ・ホールを見上げながら
その場は通り沿いに通り過ぎ
このHigh St.,沿いを更に進みます


クロスとバラ・ホールを通り過ぎる


この通りの最後の場所とも言える地区が
目指す宿のある
West Portと呼ばれています


ショップが続く通り沿い
ハイ・ストリート沿いは古い家並みが続きますが、
ほぼ高さが皆同じ


歩きながら通り沿いに見つけた1軒のB&Bは
通りに面した部分はこの入り口のみ

家の雰囲気がまったく想像できませんでした

ハイ・ストリート沿いのB&B  B&B
大きな石造りの家で建物自体は歴史ありそうです


事前の調べではこの町での滞在先についての情報が少なく、
比較的町中心から離れたコテージや
ファームスティは幾つかあったのですが、
車を持たない旅行者には
やはり駅から徒歩圏内の宿が必須だと思いました



この通り沿いにB&Bがあることも
事前には調べられなかったので
次回のために写真で、と思い
残した記録です


そして、今回私の滞在する宿の名前は地名でもある
「West Port」

1階部分がパブになっていて
2階は客室、というINN(イン)です

ウェストポート
2階建てのINN
1階部分は食事のできるガストロ・パブ

WEST PORT全景

駅から約10分程の徒歩で
ここ「West Port」に着きました


先ずは1階パブで宿にチェックインし、
荷物を置いて再び町の中心
「The Cross」まで戻ることにしました

ウェストポートからハイストリートを見る

今度は宿から町中心地へ向かう
High Street



最初は滞在の目的である展覧会場の
Burgh Hallへ



バラ・ホール
Burgh Halls


煤けた色のこの建物
Burgh Halls(バラ・ホール)は
1650年にオリバー・クロムウェルにより破壊されましたが、
1668年から70年にチャールズ1世、2世の命により
オリジナルのデザインで再建されました

その後2011年に様々な寄付を集め
歴史的な部分を残しつつも
内部や庭園などを現代に合うよう整えられ、
ロジアン・芸術コミュニティチームにより管理、運営され
現在様々な芸術展覧会を行っています

また、町の中心のタウンハウスとして
憩いのティールームや庭園、
ツーリストインフォメーションカウンターもあります


バラ・ホールの入り口

Burgh Hallsの入り口

正面からは実は入れそうで入れません

バラ・ホールの入り口は正面から見て左側に小道があり、
(この道をまっすぐ進むと聖マイケル教会、
突き当たりはリンリスゴー宮殿となります)
その小道を入ったところにあります


内部はこの町の歴史や
地元アーティスト達の作品も展示されていて、
町のTown Hallとして
誰でも気軽にこの町を手っ取り早くか今見ることができます


バラホールの歴史ボード
バラホールの歴史年表

年代毎に様変わりしていった
このバラホールの歴史と町の変化は平行に進んでいきます

また、今回の展覧会も加えて
町の生涯学習のような講座もこちらで開かれているそうです

ですから、そのため1階にあるティールームは
地元の人達にも
ちょっと一服できる人気の場所


ティールーム
ティールームのテーブルと壁


ベビーカーごとは入れる広々としたティールームは
若いママ友同士や
おばあちゃんグループなどで
さざめくような会話が広がっていました

なので・・撮影できたのは空席のテーブルと
可愛らしい壁だけ・・





ここではウェディングも行われ
この場所はパーティー会場にもなるそうです


バラ・ホールのティールーム
バラ・ホールのティールームを庭園から見る

このティールームは
入り口からの中のテーブル席とオーダーカウンタ、と
こちらの外のテラス席があり、
そのまま
庭園へ出られるようになっています


うさぎが来る庭園
庭園には当たり前のようにうさぎがチョコチョコ出てきました


上の写真はティールームに1番近い
1段目の庭の様子ですが
なんと!うさぎ達が出ていました
(もちろん、私を見るとぴょんぴょんと
どこぞに行ってしまいましたが・・

そして、その一つ奥2段目の庭には
ひっそりと銅像が立っていました

この銅像の名前は“The Green Man”

庭園に立つ 銅像
1902年にリンリスゴーの最初の侯爵で1911年に建てられたブロンズ像
名前はJohn・Hope

この場所からはバラホールと並ぶ
聖マイケル教会が望めます

聖マイケル教会
St.Michael's Parish Church


そして、この庭園の1番奥は緑に囲まれた静かな場所

バラ・ホールの庭園
バラホールの奥庭園

何故か外界とは切り離された空間のようでした

庭園のバラ
北の庭で咲くイングリッシュ・ローズ


この庭園のベンチで静けさを味わってから・・

バラホールを出て、
再び進むことにしました


バラホールの入り口を出た真向かいには
可愛らしいコテージが
この道の坂に合わせて建っていました


可愛いコテージ「クロス・ハウス」
バラホール向かいの家
Cross House(クロスハウス)


この可愛らしいコテージは
Cross House(クロスハウス)

18世紀半ばの建築で
教会のミーティングルームとしても使われているそうです

坂道に家の地盤が左右違うのが面白かった!
スレート屋根に煉瓦造りのコテージの中は
どうなっているのでしょう!?





クロスハウスをミーティングルームとして使える、という
この町を語るには幾つかの見所紹介の一つに
よく町のシンボルともされるのが
このSt.,Michael's Parish Church
(聖マイケル教会)

聖マイケル教会
St.,Micheal's Parish Church


1242年に創建された歴史のある教会は
塔の先のみ1964年に
アルミニウム製の尖塔に変わったため
ちょっと現代的にも見えます

この尖塔のデザインは
スコットランドのみならず
英国内でもめずらしい意匠だと思います

しかし、教会の内部は
どっしりとした重厚な煉瓦造り

その後1424年、1559年、1821年と
永きに渡り
改修されてきた様子も伺えます

教会内部
祭壇を臨む


スコットランド王家に重要な宮殿の隣に立つ
この教会内部のステンドグラスや回廊は
やはり一見の価値があると思います


古いステンドグラス
最も古いステンドグラス


パイプオルガン
祭壇の手前には左パイプオルガン

ステンドグラス 教会の天井
教会の見事なステンドグラスに天井


高さを誇る天井は歴史ある教会らしく
壮麗な装飾よりも頑丈さを重視したもの
これはきっと造られた時代にもよるものでしょう

教会壁にはこのようなレリーフもありました

エリザベス女王のレリーフ
この教会建造600年記念に
エリザベス2世女王が1989年7月7日に訪れた
と彫られています


そこここに王家縁の教会であることを
偲ばせるもの

教会内部を一周して見学後は再び外へ、
教会の奥(隣)の
宮殿へと進みました

再び小道を上ります・・


教会から宮殿へ続く小道の壁には
このようなプレートが埋め込まれていました

メアリー女王 メアリー女王
                       
スコットランド女王メアリー・ステュワート

この女王縁の町でもあり、
この先の宮殿は誕生の地


ジェームズ1世 ジェームズ6世&1世

メアリー女王の唯一の息子
ジェームズ6世&1世

これはスコットランド王としては
“ジェームズ6世”になり、
イングランド女王であったエリザベス1世の後に
跡継ぎのいなかったため
イングランド王にもなります

そのイングランド王としては
“ジェームズ1世”

この辺の歴史はイギリス史の中でも
最も興味深い時代でもあります



エリザベス1世 ボヘミア女王エリザベス

そして、次のプレートはこのジェームズ6世&1世の娘
ボヘミアへ嫁ぎ女王となった
エリザベス・ステュワート



リンリスゴー宮殿へと続く小道の壁には
このようにスコットランド王家にまつわる王家のプレートを眺めながら
改めて「イングランド」と「スコットランド」の
両国の絡み合い、睨み合い

そして、様々な角度からの違いに
思いを馳せることができます



スコットランドにおける紋章は
ユニコーンがスコットランドで
獅子がイングランド
ユニコーンは非常に暴れ者、ということから
鎖につながれています




皮肉なことに常に目の上のたんこぶだったメアリー女王は
イングランド女王エリザベスに若くして命を奪われ、
エリザベス女王の次に託さざるを得なかったのは
にっくきメアリー女王の息子
ジェームズしかいなかった

王位を継いだジェームズ1世
イングランド王位を継いだ頃のジェームズ1世



しかも彼の名づけ親は
エリザベス女王

そして、そのジェームズの最愛の娘
ボヘミア女王となったのは
自分の名づけ親でもあり、
母を追いやった女王と同じ名前をつける・・・

(皮肉なことにこちらのエリザベス女王は
ボヘミアの嫁ぎ先で設けた子供達が
それぞれに散らばり
ハノーヴァー朝をつくっていく)

私達の国は同じ天皇家がずっと続いてきたので
このように同じ島の中での国同士の戦い、
国の王家にまつわる衰退や力・・

余りにも違いすぎることに
改めて愕然としつつ

この美しい場所に立つ
スコットランド王家の懐とも言うべき宮殿
Linlithgow Palace(リンリスゴー宮殿)へと
歩を進めました


リンリスゴー宮殿
Linlithgow Palace






この宮殿は歴史上非常に重要な拠点であったこと

そして、「スコットランド」という国が
改めて苦難の道を歩んできたことを
肌で感じさせる場所であることに気づかされました













リンリスゴーご紹介は次に続きます

まだまだ綺麗な場所、美味しいものが一杯!

小さな町ながらとても見所も充実していて
実はもっと行く前に歴史を勉強しておけば良かった・・、と
いつものように反省しながら進めています

どうぞ、この先も宜しくお願い申し上げます







こちらのページについてご感想、ご意見をお待ちしております

また誤った記述がございましたら
お手数ですが、お知らせいただければ幸いです




どうぞ、宜しく御願い申し上げます





Top New

ページのTop

うさぎの国を旅する うさぎの国を旅しました荷物編 うさぎの国を旅しました機内食編


うさぎの国を旅しました北の国エディンバラへ【宿泊編】


北の国エディンバラへ【エディンバラ城】